投稿

2013の投稿を表示しています

enchantMOON専用革カバー「FUNDOSHI」制作レポート

イメージ
妄想 タブレット用のカバーやバッグって素敵なのたくさんありますけど、個人的にはカバーって外したあと邪魔になっちゃうのがあまり好きじゃないんです。 ましてやenchantMOONのようなデバイスを鞄やカバーにくるんでしまって、使うたびに鞄からイソイソ出したり、カバー外して仕舞って……というのが嫌で嫌で。 しかし、付属のストラップでたすき掛けにしてむき出しで運ぶのはあまりにも無防備。 というわけで、考えたわけです。NO UIを標榜し、ペンとタッチのみのインプットデバイスしか持たないenchantMOONのフロントエンドであるタッチパネルを守り、かつ、機動性を損なわない形を。

enchantMOON Cover - FUNDOSHI -

イメージ
わたしたちは考えました。 enchantMOONの機能性を損なわず 大事な部分を守るために 必要かつ最低限なカバーを。 たどり着いた答えは 「ふんどし」でした。

Surface RTでネットワークプリントができない時の力技

イメージ
私の家では、Windows 8にCanon iP4700をぶら下げてネットワーク共有しています。 ところがSurface RTからはネットワークプリントが できません( ゚Д゚) 「ホームグループ参加すると自動的にプリンターが表示されるのでSurface RTでも問題ないネ!」というデバイスの神様に愛された方もいるようですが、私の家の神様は気まぐれなのか 表 示 さ れ ま せ ん (  ゚ Д゚ ) もちろんプリンターをUSBで接続すると、インボックスドライバーが適用されます。しかし、同じプリンターをネットワークプリンターとして追加しようとすると、対応ドライバーが見つからない、というエラーが出てしまうのです(インボックスドライバーの適用すらできません)。当然CanonはRT用ドライバーなど配布していません。 そもそもCanon iP4700のWindows RT用ドライバーは海外仕様で、L版もはがきもプリントできないとか、縁なし印刷オプションがないとか、クオリティ変えられないとか、きちんとローカライズされたx86用のソレと比べて著しく機能が劣っているのですが、機能不全の状態は気持ち悪いのでなんとかしましょう。